TOP OF BLKFOX 大会概要とエントリーについて

先日SNSに発信した、当店で開催される大会「TOP OF BLKFOX」の詳細とエントリー方法を記載いたします。
是非この機会に、身近な友人や同じチームメイトで参加してみてはいかがでしょうか??


開催日時
2020年4/4 (土) 09:00~19:00

開催場所
BLKFOX AIRSOFT FIELD
197-0011 東京都福生市福生768 マルフジビルB1

参加規定人数
1チーム3名 全16チーム48名

参加資格
18歳以上(高校生不可
※未成年の方は親権者の同意書に必要事項を記入してお持ちください
親権者同意書ダウンロードはこちらBLKFOX親権者同意書

初めて当店をご利用される方は会員登録が必要となります。また、受付の際に身分証明書が必要となりますのでご持参ください。
会員登録はこちらBLKFOX会員登録

参加費
一人6000円(参加+大会限定オリジナルパッチ)

エントリー方法
BLKFOX予約フォーム→事前決済(下記に詳細明記)
※カレンダーから4/4のイベントページを選択し必要事項を明記してください。

エントリー期間
3/16(月) 20:00~3/22(日) 20:00

※エントリーは先着順となります。
満員の場合はキャンセル待ちの予約となります。
キャンセル待ち予約はキャンセルが出た際に順次エントリーとなります。

※3/22 20:00でエントリーをいったん締め切ります。
その後ご登録いただいたメールアドレスに事前決済用URLをお送りいたしますので、期日までにお支払いをお願い致します。
尚、事前決済後のエントリーのキャンセルは可能ですが、料金の返金はできませんのでご注意ください。
万が一期日までのお支払いがない場合は自動的にキャンセル扱いとします。


概要

・Aブロック8チーム、Bブロック8チームの予選総当たり
・予選→勝利3、引き分け1、敗北0の点数方式、合計点数の上位2チームが決勝へ
・各ブロック上位2チームの計4チームによる決勝トーナメント
・優勝チームには大会オリジナルTシャツを各1名ずつにプレゼント
・BLKFOX AIRSOFT FIELDのフィールドレイアウトの一部を大会専用フィールドとして利用


大会ゲームルール

・3on3のセンターフラッグ殲滅戦
・1ゲーム120秒
・ゲーム終了時にフラッグ所持、もしくは相手チームを全滅させた方が勝利
・セミオートオンリー
・初速は0.2g弾で98.9m/s
・BB弾は0.2g、6㎜のみ(性質はどちらでも可)
・トレーサー推奨(被弾判定をしやすいため)
・フラッシュライトは1000ルーメンまで(色付きは可)
・フレンドリーファイアは両者共にヒット
・跳弾ヒット無し
・ノットコール(ゾンビ行為)が確認されたチームは即敗退
・弾数制限なし(ゲーム途中でのローダー補充は禁止)
・1チームにつき1ゲーム1個まで、手投げ式グレネード、サイクロングレネードの使用可(参照①)
(光、煙、炸裂音が出るものは使用不可)
・ダッシュ、スライディング可(自分の力で制御できる範囲)

※手投げ式グレネード、サイクロングレネードの使用方法とヒット判定について
 ・下投げオンリー
 ・投げる際、浮かせていい高さは自分の腰より下、落としていい距離は自分から1m以内。
 ・投げられた場合、直接弾、跳弾ともにヒット扱い
 ・爆発エリアがプレイヤーの半径1m以内で尚且つ投擲物とプレイヤーの間にバリケードがなかった場合、審判がヒットと判定した場合は被弾してなくても
ヒットとなります。

  また投擲者が上記と同じ立ち位置にいた場合もヒットとなります。


禁止行為

・フリーズコール、相手に触れる行為
・ノットコール(ゾンビ行為)
・ノールックショット(ブラインドファイア)
・グリップから手を放した状態での射撃
・バリケードの移動
・壁越しに上から見る、射撃する行為
・壁やバリケードに衝突したりする行為
・暴言、罵声、ルール違反者を指摘する発言
・その他スタッフ、審判が危険と判断した行為

使用禁止物

・ガスレギュレーションは当店のフリーゲーム規約に則ります。
・モスカート、グレネードランチャー系
・クレイモア、設置物系のトラップ
・外部ソース
・フルオートしか撃てないエアガン
・セーフティがかからない電動ガン、エアーコッキングガン
・先端が尖っているハイダー、ハンドガード類

その他当店のフリーゲームで持ち込みが禁止されているもの

フリーゲーム利用規約

※上記大会ルールについては開催1週間前までに変更する場合があります

 

エントリーは下記の予約するボタン、もしくは当店HPの予約ボタンからどうぞ!