HOORAGとは?サバゲーで使える様々な付け方 | sato

皆さんこんにちは、Sato です!

今回は、BLKFOX SELECTION でも販売している HOORAG・フーラグの使い方、身に付け方を紹介したいと思います!

そもそも何かがわからない!という方や、いろんな付け方してみたい!という方はぜひ参考にしてみてください♪

 

HOORAGとは


まずフーラグって何?という方に。

こちらがフーラグです!

 

HOORAG(フーラグ)とは、世界中のアウトドア好きがよく愛用している筒状になっているマルチバンダナです。吸収速乾性のソフトマイクロファイバー製で、伸縮性・耐久性は申し分なく、アウトドアのアクティビティでは欠かせないツールの一つとして、様々なユーザーが利用しており、ハイキングやフィッシング、ハンティングはもちろん、シューターやミリタリーシーンでも広く愛用されています。

色やデザインが様々なので、自身の装備に合わせて使用することができ、サバゲーで使用している人もたくさんいます。

 

ということで、実際にはどんな風に身に付けて使用するかを紹介していきます。

 

付け方①


まずは代表的な口元、首回り、耳を覆う身に付け方から!

 

前側は目元下、邪魔にならないぐらいまで上げて頂き、後ろは後頭部上くらいまで持ってきます。

折ったりせずそのままかぶってつけてもいいですし、端側を少し内側に織り込んで使うのもいいと思います。

 

後ろをしっかりあげれば、耳まで覆うことができます。

さらに下の写真のように帽子などを被れば下がってくる心配もほぼありません!

装備などをつけるとこんな感じ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

BLKFOX®︎SELECTION(@blkfoxselection)がシェアした投稿

サバゲーで使用する際は、内側に一枚インサートを入れて使用すると一番安全に安心に使用ができるかと思います!

 

付け方②


内側に織り込んでいき4折り3折りなど(幅は個々のお好みで)して、ヘアバンとしてもしっかり使えます!

口元を隠す付け方はよくみますが、昨年あたりからヘアバンドとして使用する方も増えましたね♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

葵 ????(@aoin_grmhutki)がシェアした投稿

額の汗の吸収もしてくれますし、額を被弾から守ってくれるので女性の方でもヘアバンドとして使用する方が増えました!

付け方③


インキャップ or ヘッドラップ!

フーラグをそのまま頭に被りインキャップとして、またはそのままでも使用できます!

 

こうして被り、

 

こんな感じで帽子を被ります!

 

STAFFのレンがたまにこんな風につけてますね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ReN(@flipsoft)がシェアした投稿

キャップの後ろから少しフーラグが垂れて出ているのもいい感じでおすすめです♪

 

最後に


どれも使い方は至ってシンプルです!

使い方はもちろん自由ですが使い方わからないって方はこのブログをぜひ参考にしてみてください。

 

補足ですが、

洗濯機などでネットに入れてもどうしても毛羽立ちしてしまいやすいので、 Hoorag は洗濯する際手洗いでもみ洗いをオススメします!

 

それでは皆さん、最後までみてくれてありがとうございます!また次回もお楽しみに〜♪



BLKFOX  sato

 

BLKFOX AIRSOFT FIELD